今さらですが。婚活、ペットステップ、もっちり子うさぎ追加購入計画のその後

婚活をやめても、もちろん人生は続いていきます。ライフ・ゴウズ・オンです。
最近、私が何をしているかといいますと、趣味に打ち込んだり、仕事をがんばったり、宇宙におまかせ手帳のワークに取り組んだり、ブログを書いたり、ラジバンダリ。←懐かしい

まじめなところ、愛犬花子のケアに、かなりの力を割いています。それほど大変なことはないんですけれど、運動をしっかりさせるように言われているため、毎日、朝晩合わせて1~2時間、お散歩に充てています。これまでの倍くらいの長さにあたるので、ちょっと時間のやりくりに手間取ったりしています。あと、花子のケアを漢方薬でしていることから、漢方や東洋医学への興味が高まってきています。
a0790_000393.jpg

そして出逢いのほうは、結婚相談所での婚活をやめるとパタッとなくなりました。

今さらですがその①婚活


結婚相談所で婚活をしている間は、なんだかんだいって平均すると、月に1回くらいは男性とお見合いやデートをする機会がありました。やめた途端、すべて、パタッとなくなりました。

この一カ月、出逢い0、デート0、誘われること0。
ゼロ~♪です。
a0800_000927.jpg

やっぱり、結婚相談所というのは、出会いの場として偉大だったなあ。
今さらですが、そう実感しています。

今さらですがその②婚活にまつわる気づき


あともう一つ今さらなのですが、ふと気づいたことがあります。

それは今年に入って交際が成立した、愛犬家の方のこと。あれこそが、いわゆる「価値観が違う」というやつだったのではないかと。

所属の結婚相談所に、交際終了希望を伝えるとき、胸の中の感覚にぴたりとくる言葉が出てこなくていろいろ苦しい言い訳をしました。
しかし、「価値観が違って、一緒にいてしんどい」が、正解だったと今になって思っています。ほんまに今さら、どうでもええけど。
a0960_005619.jpg

今さらですがその③ペットステップ(ハーフ)


あと、今さらですが、年始にペット用品の通販サイトPEPPYさんで購入した、「ペットステップ(ハーフ)」について。

うちは玄関に約30センチの段差があります。そこを花子が、ジャンプで上り下りしてしまうので、その防止のために購入しました。でも設置してみたところ、花子は通ることができませんでした。
そのため、トレーニングを始めます…、というところで、話が終わっていました(詳しくはこちら→ついに購入!ペピイの犬用スロープ「ペットステップ」②高かったのに愛犬が使ってくれない泣。トレーニング開始編)。

今さらですがその後、ゆるーい訓練を経て、通れるようになりました。
まずは傾斜をつけず、平らな状態で上を通る練習。私の部屋の入り口に、ペットステップを置きました。その場所を選んだのは、日に何度も通る場所だから、慣れやすいと思ったのです。また最初の1週間くらいは、その上でおやつを与えたりもしました。

初めのころは違和感を示していた花子も、次第にペットステップの上を通ることに慣れていきました。花子だけでなく、私もそこにあるのに慣れ、置いてあるのが当たり前になりました。

やがてふと、「あれ、そういえばこの板、ちょっと邪魔やな。狭い部屋をさらに狭くしてるやん。そうやこれ、段差解消のペットステップやった! そろそろ本来のところに置いてみよ」と、本来の使用方法を思い出したのが、部屋に置いて2か月くらい経過した頃のこと。

すぐに、本来使いたかった玄関の段差に、かけてみました。花子は一瞬、戸惑いを見せましたが、おやつで誘導すると、すぐに昇り降りできるようになりました。もしだめだったら、もう一段階ゆるい傾斜をつくって、そこを通ることを慣れさせる必要があると思っていたのですが、その必要はありませんでした。

そしてそれからは、積極的に使っています。今は、外に出る時も帰って来た時も、必ず自分から通るようになり、もう段差をジャンプすることはありません。
ちょっと、やって見せて、花子。

はーい。いきまーす。降りまーす。
IMG_2984.JPG
のそ。
IMG_2989.JPG
のそ。
IMG_2994.JPG
のそ、と。

はい、よくできました。
IMG_2983.JPG
えへ。

ちなみにスロープの上部は、靴脱ぎの上に設置しているのですが、玄関と大体同じ高さになるよう父が角材を用いて調整してくれています。おかげで降りるとき、よりスムーズに一歩を踏み出せるようになりました。ありがとうお父さん。

ちょっと高かったけれど、本当にこれは良いお買い物になりました。
ということで、こちらは今さらですが、めでたしめでたしです。

ペピイのペットステップ商品ページはこちら⇒ペットステップ(犬用スロープ) ハーフ

今さらですがその④もっちり子うさぎ


さらにもう一つ、今さらですがフェリシモさんの「もっちり子うさぎ」、一つ買って気に入ったので、もう一個買おうと注文したんです。2月のことです。

しかし、売れすぎか何かで品薄状態で、配送が遅れるという連絡がきました。ほんで私、あっさりキャンセルしました。ちょうどそのころ、他の物を買い過ぎて「お金使い過ぎちゃったなー」と後悔していたので、キャンセルしたら少し節約できると思ったからです。

なのでホロちゃんは、今も一人っ子です。
こちらはなんだか、しまりのない結果でごめんなさい。

以上、今さらですが5連発でした。

「宇宙にお任せ手帳」は、この5月から瞑想のワークに入っていますが、うまくいきません。苦戦しています。どうも私は、瞑想が苦手です。