この手帳では、1年を3カ月ごとに4つのステップに分けてあるのですが、10月からいよいよステップ4、つまり最終章に入っています。

ここまでステップ1~3は、ゆきのさんが手取り足取り導いてきてくれました。
でもステップ4に入ると、10月の直感的に動く練習期間を経て、11月からは、私自身の魂が求める生き方を実現するために、自主的に行動することが求められています(ステップ4のテーマやアファメーション、週ごとのワークは、一番下にまとめています)。
しかし私は何をしていいやら困ってしまって、ほとんど何も行動できていません。しかしともかく、「ついにここまできた」、というかんじです。
というわけで、今日は2017年11月15日現在の、私の人生の進捗状況、宇宙にお任せの進捗状況を、お伝えします。
気づきは減り、幸福感に満たされる時間が増えています
最近、あまり宇宙にお任せ手帳のことを書いていなかったですが、それはそれほど大きな動きが無かったからです。ステップ1「とことん自分を愛する」、ステップ2「宇宙と通じ合えるようになる」の頃によくあった、「はっっそうか!!!」、と思うような気付きは、減っています。
それに変わって、ただただ幸せに満たされている時間が、増えています。
ゆきのさんがよくブログに、「幸せだな~」ということをよく書いておられるけれど、それを読むたびに、「その感じ、すごくよくわかります」、と思います。

世界がキラキラして見え、胸が温かくなり、その温かさが指先まで広がっていきます。さらに、「ありがとう。感謝します」という気持ちで、胸が満たされる。愛と感謝こそ、世界のすべてなんだと感じます。そんな感覚になるのは、やはり私の場合、たいていが犬の散歩中です。

私の場合、大事な気づきもよく犬の散歩中に起りました。だから犬の散歩中というのが、一日で一番、宇宙とつながりやすい時間なのだと思います。
また犬の散歩がこれだけ幸せだと思えるのは、花子が病気になったからこそです。別々の場所と時に生まれ、やがて死に別れていく一人と一匹が、今この瞬間一緒に元気に散歩していることがどれほど奇跡的で幸せなことなのか、花子の病気が私にわからせてくれました。だから、花子の病気にすら感謝しながら、毎日散歩をしています。

劣等感も現役です
また、いまだに自己卑下の気持ちも顔を出します。月に1~2日くらいかな。自分を不幸だと感じ、それを親のせいにしたい気持ちになることも、月に2~3日くらい。
「結婚できない! どうしよう!」と胃のあたりがずしんと重くなって起きることも、まだあります。頻度としては、3カ月に一度くらいでしょうか。
そういった気持ちが顔を出す頻度は、この手帳を使い始める前に比べて、激減しました。
また自己卑下している自分が現れると、「そのままでいいよ」「愛しているよ」と受け入れることで、ほどなく気持ちを穏やかにできています。
この先、さらに自己受容と自己実現が進んでいくと、さらに劣等感が起こる頻度が減り、起ったときに元に戻るのがもっと早くなっていくのかなと推測しています。

以上のように、1月からここまで『宇宙にお任せ手帳』に従ってワークを続けてきたことで、私の内的世界は大きく変わったと感じます。
では、外側の世界はどうかということです。
私の人生は、実際に開けてきているのか?
2017年11月現在、私の人生は開けてきているのか
えっと、たいして開けていません。
去年の今と比べてみると、仕事は微増、収入も微増、活動範囲は微拡大。人間関係も微拡大。趣味は充実し微拡大。趣味の仲間との交流も充実し微拡大。花子とは相変わらず相思相愛。家族ともまあまあ穏便に。
結婚にまつわる動きは、婚活を辞めて以来ゼロです。ゼ~ロ~♪
悪くなってないけどミラクルも起ってません。
そしてミラクルを起こすべく、自分で行動を起こしていくのが、今これからなのだろうと思います。
今年も残り、一カ月半。つまり『宇宙にお任せ手帳』も、あと一カ月半です。
これからの一カ月半、ぜひミラクルを起こしたいと思いますふふふ。

ゆきのさんにまつわる内面の変化もありました
あとこれは、ちょっと話はそれるのですが、大木ゆきのさんにまつわる、私の内面の変化の話です。
私は、大木ゆきのさんが大好きで尊敬しています。本を何冊か読み、ブログも毎日のように見ています。
ブログの中でゆきのさんは、どんどん新たな活動を始め、さまざまなグループをつくったり、参加者を募集されたりしています。そんなゆきのさんも、そこに手を上げて参加なさる方々も、すごいなと思っています。
私は何のグループにも、入っていないです。なぜかと言うと、そういうところに入るのは気が進まないから。つまり、私には合わないからです。学校生活も苦手でしたし、集まってみんなで何かをやるというのが苦手です。
実は今年の半ばくらいまでは、そういうところに入れないことに、落ち込んでいました。こんなだから私はだめなんだって、思っていました。
でも今は、自己受容が進んで、それでいいと思っています。私は集団が苦手。決して思い込みじゃなくて、魂に問うても、やはり苦手です。みんなで何かをするより、一人で何かをする方が、ずっと好きです。
だから加わりたくないし加わらない。私はそれでいい。私は私に合うやりかたで、やっていけばそれでいい。
そんなふうに思えるようになりました。
そしてこんな私にとって、本当に『宇宙におまかせするだけで勝手にうまくいく手帳2017』は、本当に良く合いました。
私のような、一人でするのが好きなタイプの人間のために、ゆきのさんにはまたこういう手帳を作って欲しいなあと、心から願っています。
(さらに話がそれるのですが、私はライフワークとして、これから良き仲間と一緒にクリエイティブな仕事をすること、皆で一つの物を作り上げる喜びいっぱいの人生を送ることを望んでいます。それは、私の魂が望んでいることです。本来集団が苦手な私だからこそ、ゆきのさんのワークを通してそんな望みを見つけられたのは、本当に画期的というか驚くべきこと。実現したら、私の人生は本当にミラクルに変わっていくと思います。)
とりとめのない内容になりましたが、以上、2017年11月17日現在の、人生の状況でした。
今年の終わりに、宇宙にお任せ手帳の取り組みの報告をするときは、「ミラクル起こった!」と書けたら良いなと思います。

*~*~*ステップ4のまとめ*~*~*
ステップ4のテーマは「人生を再創造する」。
ステップ1「とことん自分を愛する」、ステップ2「宇宙と通じ合えるようになる」、ステップ3「魂の本当の望みを知る」を経ての、ついに最終ステップ。魂に沿って人生を歩み始める段階。
月のテーマとアファメーション、週ごとのワークは以下のとおり。
10月「魂に従って行動する練習をする」
アファメーション「私は宇宙に導かれるまま進みます」
第1週目のワーク:ランチのメニューを魂に従って決める
第2週目のワーク:魂に従って買い物する
第3週目のワーク:魂に従って歩く
第4週目のワーク:魂のやりたい順にやる
11月「魂に従って行動する」
アファメーション「私は宇宙に愛され、守られ、導かれている」
第1週目のワーク:魂の望むライフスタイルのために行動する①
第2週目のワーク:魂の望むライフスタイルのために行動する②
第3週目のワーク:魂の望むライフスタイルのために行動する③←今ココ
第4週目のワーク:魂の望む人間関係のために行動する①
第5週目のワーク:魂の望む人間関係のために行動する②
12月「人生をとことん楽しむ」
アファメーション「私の人生は最高に素晴らしい」
第1週目のワーク:魂の望む人間関係のために行動する③
第2週目のワーク:魂の望むライフワークのために行動する①
第3週目のワーク:魂の望むライフワークのために行動する②
第4週目のワーク:魂の望むライフワークのために行動する③